D2H report
D2H使用レポート
ニコンのD2Hを使用した感想、実写画像などを少しずつレポートしていこうと思います。
フルサイズ画像はニコンキャプチャー4の高画質でセーブしています。
500kb以上ありますので、ご注意ください。
次のページ
(1) 2003年11月30日
何はともあれ、フルサイズ画像。シャープ感、ノイズ(ざらざら)感など、参考にして下さい。
(a) フルサイズといいながら、上下左右を少し(2256x1500)トリミングしてあります。視野率100%のファインダーで撮ってるのにもったいない話ですが・・・。
ファイルサイズは597kbです。
Nikon D2H Ai Nikkor 35mmF1.4S
35mm F1.4 1/160秒 ISO200 マルチパターン測光 絞り優先オート 露出補正0EV
RAW(12bit) WB自然光・晴天(現像時) 階調補正オート 輪郭強調オート カラーモードIII
また、DigitalDEEで画像を微調整しています。
(b) こちらは正真正銘のフルサイズ、ファイルサイズは636kbです。
Nikon D2H Ai Nikkor 35mmF1.4S
35mm F1.4 1/400秒 ISO200 スポット測光 マニュアル
RAW(12bit) WBオート 階調補正オート 輪郭強調なし(現像時) カラーモードIII
また、DigitalDEEで画像を微調整しています。
(2) 2003年12月2日
順序が前後しましたが、使用感など・・・。
(a) 第一印象
箱から出してまず感じたことは、軽い!
考えてみればあたりまえで、店頭で触るF5やD1X/Hにはバッテリーも入っているしレンズもついているから・・・。
しかし実際にレンズをつけてみてもあまり重く感じない。これなら持ち運びも重さは問題ない。
でもちょっと大きいかな。とてもしっかりして耐久性は高そうだけど。
(b) ファインダー
切れ味鋭くピントの山は掴みやすい。同じレンズで撮り比べてみたが、銀塩マニュアルのFM3Aよりも良いと感じる。
しかし被写界深度は深めで、F1.4のレンズを絞り開放で撮る場合などはファインダー像ではボケ描写を掴むのは困難。
(c) シャッター
レスポンスが良く、ミラーショックが極めて少ない。縦位置での操作感も良好。連写は快感。
(d) オートフォーカス
迷う。行ったり来たりで合焦しないこともしばしば。ちなみに試したレンズはいまのところAF-S Nikkor ED300mmF2.8D II(IF)とAF Nikkor 85mmF1.4Dの二本で、被写体は紅葉のもみじなど。
しかしながら、もしかすると最短撮影距離以内で撮影しようとしていたかもしれない。
とくにAF-S Nikkor ED300mmF2.8D II(IF)はMFの方が最短撮影距離が10cm短くなるので、ちょうどそのあたりで撮影していた可能性はある。なんて初歩的な・・・。
(e) 液晶
デフォルト設定では明るすぎる。一番暗い"-2"にしてもまだ少し明るい。
(f) 撮影画像
まだISO200しか使っていないし撮影枚数も少ないけれど、十分に綺麗。
厳密な比較はしていないが、D100より劣っていることは無いと思う(もちろん絶対的な画素数は少ないけれど)。色調表現はD100より綺麗かもしれない。
(g) ニコンキャプチャー4
これはとても良い。新機能のDigitalDEEはパラメーターを変えるたびにゆっくりと計算をするので余程のマシンパワーがないとイライラするかもしれないが、絵の仕上がりはとても素晴らしい。
ただし、フォトショップにデータを渡すときにもたつくようになってしまった。これはもちろん私のマシンのせいかもしれない。
DigitalDEEの例・その1
補正無し
DigitalDEE
しきい値190(デフォルト)
シャドー調整20(デフォルト)
ハイライト調整15
さらにフォトショップで彩度+8
DigitalDEEの例・その2:こんな遊びも・・・
補正無し
DigitalDEE
しきい値100
シャドー調整25
ハイライト調整25
DigitalDEE
しきい値120
シャドー調整98
ハイライト調整25
次のページ